日記を検索

ラベル 食飲会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食飲会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月8日金曜日

この経験を活かせないかと。


フィルム・コミッションの調査で、愛媛県から福岡県に渡り、山口県に移動して岡山県を経由して鳥取県につきました。各地のFCの多くは観光系なので観光振興、誘客促進、魅力発信などを設立目的にしているから、おのずとFCの効果や成果は観光に役立っているか?と聞きたくなる。すると「やはり作品があると大いに貢献します!」と返答があり一安心。この話題はいづれちゃんと書く。

福岡では「明太子」、山口では「獺祭」、岡山では「桃」、鳥取では「砂丘コーヒー」など、各地に行けば特産や名産があり、それらを知ることも大切な仕事。売店があれば足が向くし「限定」なんて言葉を見たらウズウズする!しかし、それらの商品は1つではなく、たくさん存在して(もしかしたら一度しか訪れない)旅人には選ぶのが難しいのが悩みどころ。そんな時は、店員さんに聞くのがいい。

鳥取砂丘の見学後、お店へ行くと玉石混合の特産品がズラリと目に入る。陳列も雑然と積み重ねてあったり、平積み状態でフリマ感覚で「宝探し」のよう。周りの来店者と違うのがわかったのか「それは〇〇なんですよ」と、絶妙な間とタイミングで話しかけてきた店員さん。声がけのタイミングから質問など会話が弾み商品の良さがわかり「愛媛では買えない!ここでしか買えない」と購入となる。ネットではできないこと。

2014年1月16日木曜日

知識や技術の科学変化。

何を話しているか?と言うと、物質量の「モル(mole)」について。
砥部焼作家の杉浦副学長が製作の中でモル計算をすると言えば、伊東さんが「それ何?」と質問し、理学部出身の安永サンが明快にスラスラと説明。物理系土木を学んだヤスは自分のメルアドを好きな物理学者の名前にしているし、数学を学び数学マニアの菅さんの家には微分積分、カタカナ表記の難しそうな本がズラリ・・。

ココ大にこんなにゴリゴリの「理系」が多いとは驚き!「完全文系」の私には宇宙語にしか聞こえず、とても興味が沸きました。みんなの違う側面をみた瞬間。

「知恵や知識、技術を持ち寄る」というのは、こんな感じなんだと思う。異なる物質が交わりぶつかり、新しい発想や動きに転換する。これぞ、知識や技術の化学変化。

2014年1月8日水曜日

しまのわバード!

私は「デザイン」が好き。製品でも考え方でも、立ち振る舞い方にも、生き方にも「デザイン」は存在すると思う一人。
今日、新しく取組む「しまのわ分校」のミーティングで、我らのデザイナー、大野さんからロゴデザインが発表、いいねー!。

大野ワールドはこれまでにココ大のロゴ、ワンダーエヒメのロゴなどで全開!今回も新たな世界を切り開いてくれました。「メンバーの気持ちを一つにし、元気をくれる」デザイン。デザインの力が発揮された瞬間でした。「しまのわバード」と名付けられたこのデザイン、実はアレになります。

今日だけで10種類以上の授業アイデアが出ました。任された以上、島の魅力を学べる、感じる授業にします。この「始まる高揚感(キックオフ)」が大好き。大好きな仲間と仕事できることに感謝!

2013年11月20日水曜日

温かい事務所。

朝8時「週刊ココ大ラヂオ」収録、アート・エクスプレスの玉井さん、高木さんを迎えて「デザインの力」を大いに語ってもらいました。いやぁー!2時間番組もできる勢いでした。10時〜12時「高齢者大学」で講演、もう6〜7年かな。毎年60名ほどの方にココ大などの活動をしってもらい嬉しい!

サッ!とうどんを食べて13時から高岡市社会福祉協議会から井岡さんをお招きし「協働のデザイン」、えひめリソースセンターとして挨拶。社協とNPOとの協働事業を目指すぞ!14時から「空想美術館打合せ」、テスト上映を終えて戻ると既に19時過ぎ。

事務所に帰るとメンバーが集まり「食飲会議」。これからの授業や近況を共有。なんだか「I'm home」のような温かさがいいね!私は「仲間に恵まれている」と思った一コマ。

2013年7月25日木曜日

食飲(職員)会議。

昨晩は五色そうめん+トッピング、からあげ!
食飲(職員)会議は18:30開始。まずは食べながら実施授業の報告(笑)インターン生を囲みながらワイワイガヤガヤ。先生とのやりとり、学生の表情、良かった点、改善点などを共有しながら、自分が授業をする時の参考にします。私達には300回目の授業でも、参加者には1回目、真実の瞬間です。

「フリマ」「写真」「相続」「カワウソ」「子育て」「稲刈り」など、面白い授業キーワードがたくさん出ました。何回も授業を作っている授業コーディネーターでも笑ってしまう授業素材。どんな授業に育つのか?しばし、お待ち下さい。

授業素材=愛媛の魅力。これは昨日「しまのわ」の個別相談会で伝えた言葉。楽しい!面白い!授業ではありますが、それだけではココ大授業の魅力の半分でしかありません。根底に流れるのは「愛媛のファンづくり」。最近はそう言ってます。

2013年3月14日木曜日

私FB史上、最も多い「いいね!」

久しぶりにパーティーらしいパーティーでした!
私のFB史上、最も多い200人以上からの「いいね!」を記録した昨日の「祝!学生登録1,000人突破」パーティ。
大雨の中、伊予市や新居浜市からも仲間が駆けつけてくれました。これは授業コーディネーターを始めとするスタッフの賜物。まっ、1,000人突破を口実に楽しみましょう!という目的でした。

たこ焼き、がんす(知らない人多過ぎー!)、カレー、お菓子、差入など、まさにパーティー。みんな大いに話に花を咲かせてました。そしてとどめは直径50cmはあった「スペシャルケーキ」。これでボルテージは最高潮!

しかし!ただ飲んで遊んだだけではありません。ちゃんと「授業会議」もしましたよ。
そして4月授業が一つ、キッチリ出来上がりました。ここが素晴しい!と自画自賛(笑)。FBの写真のように性別も年齢も経験を異なる個人が力を合わせるとスゴイんだぞ!と実感した満腹時間でした。4月授業もお楽しみに!

2013年3月1日金曜日

「食飲(職員)会議」。

どんな授業がアンコールになるのでしょうか!
昨日は「食飲(職員)会議」。授業コーディネーターが集まり、これからの授業案を検討する機会です。授業コーディネーターはどんな人か?という質問を時々受けますが、ココ大では「NPO法人上の正会員」という位置づけで、総会での議決権を持っています。と、いうことは「会費(1万円/年)」を納め、運営にも携わる人たちです。

そんな人たちですから、会議は超真面目!と思いきや!真剣に楽しんでいます(笑)。昨日は誕生日のコーディネーターがいて盛り上がり、そして4月の授業も決まり始めました。当然、「食飲(職員)会議」ですから軽食&デザートと美味しい会議でもあるのです。

そうそう!(授業に行きたかったのに都合でいけなかった!)という方に朗報です!この度「アンコール授業」を行います。これは「一度きり」の授業が多かった内容に対し反響が特に多かった授業を「再度」行う授業です。えぇ、「◯◯◯授業をもう一回!」というリクエスト、多いんです。