日記を検索

2014年8月19日火曜日

テンテコヤー!

これが魚島無形文化財「テンテコ踊り」。集まった老若男女の踊り手さんは東西に分かれ、「テンテコテンテコテンテンヤー!」「ヤーコリャサー、コリャサー!」のお囃子にのって左右に飛び跳ねながら前へ進む(これが意外と難しく前になかなか進まない)。

先頭は鬼が二人、勇壮な舞で邪気払い?かな。周りの方に由来を聞くと「戦の武勲祝い」「出陣前の奉納」「戦の準備訓練」など断片的な情報のみ!テンテコの意味・由来がわからなかったけど独特の雰囲気に大勢が集まっていました。子ども達も今は意味が分からなくてもいづれ分かる時がくる。

ココ大との接点は、今年1月まで遡り「テンテコ祭の人手が年々少なくなっている」と魚島で伺い、それならば!と授業化。いざ当日を迎えてみると60人以上は踊ったでしょうか?前回の写真と比較すると明らかに多い!全くの部外者な私たちを受け入れてくれた魚島のみなさんに感謝です。

そして最後は鬼が振りかざしていた「笹の葉」を皆がもらい解散。この笹の葉には邪気払いの意味があり、1年間飾っておくとのこと。私たちも笹の葉をいただき帰路に。

0 件のコメント:

コメントを投稿